SHARE
2022.05.05

あなたのめまいはどのタイプ?

これから雨の日が多くなると多くなるのが「めまい」

病院に行ってもメチコバールが出されるぐらいで
効いてるんだか効いてないんだかよくわからない…😓

こういった方がよく相談にいらっしゃいますが、
めまいは漢方薬で良くなるケースがとても多いです👌


めまいにのタイプは大きく分けて3つ


①虚弱タイプ
②ストレスタイプ
③水たまりタイプ

①虚弱タイプ
気や血が不足することでめまいが起こります

✦疲れがたまっているひと
✦栄養不足のひと
✦高齢者

こういった方によく見られ、

✅倦怠感
✅貧血・立ちくらみ
✅腎臓トラブル(とくに高齢の方)

こういった症状を伴うことが多いです

とにかくしっかりと補う必要があるので
補中益気湯 ほちゅうえっきとう
十全大補湯 じゅうぜんたいほとう
六味地黄丸 ろくみじおうがん
などがよく使われます

おすすめ養生は\パワーチャージ/

玄米・雑穀・山芋・かぼちゃ ・人参など…
気血を養う食材を摂りつつ、
なるべく早く寝るように心がけてください🙏

②ストレスタイプ
ストレスが蓄積すると
からだの中に「内風」という風が発生します🌀
「春トラブルは風に注意」参照⬇️
https://note.com/kanecopharmacy/n/n9268f6515701

✅イライラしやすい
✅ねむりが浅い
✅高音の耳鳴り

これらの症状が慢性化している方は
「肝(=情緒に関わるところ)」がダメージを受け、
内風によるめまいの可能性が高いです

内風は”筋肉の痙攣”や”目”にも影響を与えるので
✦目が疲れやすい
✦目の下がピクピクする
✦足がつりやすい

こういった症状を伴うこともあります

漢方薬では【熄風剤(そくふうざい)】という
風を落ち着かせるタイプのお薬
抑肝散 よくかんさん
七物降下湯 しちもつこうかとう

頭痛や耳鳴りが強い方は
釣藤散 ちょうとうさん などを使います◯

おすすめ養生は\とにかくリラックス🌿/
散歩をしたり、ストレッチをしたり、
好きなことをして発散することが大切です

あまり無理してためこまないよう、
ゆるゆる力を抜いて過ごしましょう

③水たまりタイプ
これから梅雨にかけて一番多くなるのがこちらのタイプ

からだに水がたまることで
✅頭が重だるい
✅乗り物酔いのような感じ
✅吐き気を伴う

こういっためまいが出やすくなり、

✦胃がすっきりしない
✦軟便気味
✦むくみやすい

こういった症状を伴ってきます

よく使われる漢方薬は
苓桂朮甘湯 りょうけいじゅつかんとう
五苓散 ごれいさん
半夏白朮天麻湯 はんげびゃくじゅつてんまとう など

おすすめ養生は\水をためないこと/
これについては前回の投稿に詳しく書いたのでご覧ください💁‍♂️
https://note.com/kanecopharmacy/n/ne316e93df976

このように、漢方薬は「病名」ではなく
「証(しょう=体質)」を診て選定します
(これを弁証(べんしょう)と言います)

今日は大きく3タイプに分けましたが、実際はもっと複雑に絡み合い、
カウンセリング(問診)や舌診・脈診などを用いて体質を診ていきます

「めまい=五苓散」など、単純に出せるものではないので
漢方薬はきちんと弁証できる方の元で出してもらうようにしてくださいね😉