立冬の過ごしかた
今日は立冬
ここから立春の前日までが冬となり、【陰】の気が最も増す季節
この時期はあまりバタバタせず
じっくりと身体をあたため、生命力を養うことが大切です
今日は立冬におすすめの養生法を3つのテーマに分けてご紹介します❄️
—からだを温める—
寒くなると血流が悪くなり、
✅冷え性 ✅肩こりや頭痛 ✅生理痛・神経痛・腰痛
こういった症状が悪化しやすくなります
この時期ぜったいに冷やしてほしくないのが【首】
寒さの邪気は首から侵入しますので、首・手首・足首はしっかり温めておきましょう
そして生理痛・神経痛・腰痛が気になる方は日頃から【腎兪 (じんゆ)】のツボを
お灸や貼るカイロなどで温めておくと良いです◯(腎兪は尾骶骨の上あたり)
そして必ず!湯船に浸かりましょう
毎日シャワーで整体やマッサージに通う…なんて本末転倒🙅♀️
その日の血行不良は、1日の終わりに湯船でしっかりほぐしましょう♨️
(ゆずやみかんの皮を入れるのもおすすめです🍊)
—風邪の予防—
寒邪(かんじゃ)が身体に侵入し、発症するのが風邪
*風邪については前回くわしく書いています
この時期、家に常備しておくと良いのが
✦しょうが・ネギ
→寒気を感じたときに汁物に入れて使う
✦大根・カブ・白菜
→のどの痛み・発熱などを冷ましたいとき
🤧透明の鼻水がズルズル出るひとは生姜+大根おろしが👍✨
✦豆乳・はちみつ
→のどを潤わしたいとき
(紅茶やシナモンと合わせると身体も温まります🔥)
大根やカブの葉っぱは栄養が豊富なので捨てずに活用してほしいところ
とくに大根葉は乾燥させてお風呂に入れるとぽかぽか温まります🛀
*大根についてはこちらもご覧ください
https://note.com/kanecopharmacy/n/n87b2c31adfb9
—腎をととのえる—
冬は五臓の【腎】が重要
ここが弱ると出やすくなるのが…
✅膀胱トラブル ✅腰痛 ✅高血圧
✅耳が聞こえづらい ✅不妊
【腎】は生命力の貯蔵庫
冬にしっかりエネルギーを貯蓄することで、
春から夏にかけての【陽】の季節を調子よく過ごすことができます
●腎をととのえる食べ物
✦黒豆・黒米・黒きくらげなど黒い食材
✦海老・鮭・海藻など海のもの
✦味噌
●腎をととのえる過ごし方
✦心おだやかに過ごす(ビクビクしたり恐れは腎を弱らせます)
✦早く寝て、朝もゆっくり起きる(日の出の頃に起きましょう☀️)
*
「冬きたりなば、春遠からじ」
きびしい時期があっても、それを超えれば心地よい時期がくる
子供の頃、父はこう言ってわたしをよく励ましてくれました
冬が苦手…という方は多いかもしれませんが、
その季節に合った過ごし方を取り入れることで体質も改善できるチャンスになります
ぜひ、ご自身に合った養生を試しながら冬を前向きにたのしく、過ごしてみてください⛄️
noteでも配信しています
https://note.com/kanecopharmacy