SHARE
2021.11.01

その症状、本当に葛根湯?

寒くなって風邪が流行る季節になってきました。

「風邪=葛根湯」のイメージですが、お客さまのお話を聞いていると「それは葛根湯ではないですよー!」と言いたくなることがよくあります。

✦そもそも葛根湯とはどんな薬?✦

葛根湯は発汗を促すことで、表面(皮膚や粘膜)に入りこんだウィルスや細菌を発散するお薬。

君薬(くんやく)である葛根は筋肉や血管の緊張を和らげる働きもあるので肩こりや頭痛に応用されることもあります。

葛根湯を選ぶポイントは

✅悪寒がする ✅発熱 ✅項背(首の後ろ〜背中)のこわばり

つまり、

😷喉が痛い 🤧鼻水が出る 😔なんとなくだるい

だけで葛根湯を選ぶのはすこし間違っています🙅‍♂️

風邪薬の選び方✦

😷喉が痛いとき→銀翹散(ぎんぎょうさん)

🤧透明の鼻水が出る→小青竜湯(しょうせいりゅうとう)

😔頭痛、寒気、食欲不振、なんとなくだるい→柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)

いつもお話ししてるように漢方薬は【症状】で選ぶ物ではないのでここに書いたのは一例であり、きちんと【弁証(べんしょう)】した上でお薬を選びますがご自身の風邪の特徴がわかっている方はそれに合った漢方薬を常備しておくのもおすすめです✨(とくに葛根湯と銀翹散は便利です)

✦でもやっぱり養生がたいせつ✦

ただ、漢方の考えはあくまでも【養生】

病気になって薬を飲むのではなく、病気にならないよう日々気を付けておくことが漢方です

🌱夜更かししない 🌱ストレスをためこまない

🌱滋養のあるものを食べる 🌱適度な運動

漢方薬が体質改善するのではなく、“日々の自分の選択”が体質を作ります。

そして最高の薬(上薬=じょうやく)は食べ物です。

寒気を感じたら生姜やネギたっぷりのお粥やスープで身体をあたため、

疲れを感じたら山芋やカボチャを使い、食べすぎずに腹八分で終わらせる。

真の薬は台所にあります。

これから寒さが本領発揮する前にしっかり身体を作る食材をストックしておいてください。

それでもダメだったらいつでもご相談くださいね。

(煎じ薬も粉薬も、1日分からご用意できます◯)